PRODUCTS

洗浄、除菌、消臭をお手軽に
コンパクトに進化した電解水生成装置

洗浄の
アルカリ性電解水』、
除菌・消臭の
酸性電解水』。

積み重ねが可能なLES PLUS。使用する水量に合わせて組み合わせる事が可能です。 アルカリ性・酸性両方の電解水を生成するので守る水と同様にお使いいただけます。更なる用途の拡大を目指して開発されました。

電解水の機能はそのままに、コンパクト化を実現。

守る水シリーズと比べ、大幅なサイズダウンを実現したLESシリーズ。
アルカリ性・酸性両方の電解水を生成できるので、多様な施設で清潔な環境作りをお手伝いいたします。

食材洗浄

野菜や魚など、非加熱で使用する食材の洗浄除菌にも酸性電解水が役立ちます。
※最終食品の完成前に水道水ですすぐ等し、電解水を除去してください。

HACCPへの取り組みを支援

食品関連事業者とは切っても切れない【食品衛生法】と【HACCP】。
HACCPの考え方を取り入れた「衛生管理」の部分を電解水がサポートします。

清掃の時短

調理器具やフライヤーといった機械の油汚れ、臭いが気になる側溝などもアルカリ性と酸性の電解水で効率的に清掃できます。

  • 使用のイメージを表した図です。
  • 必ず現場の状況を確認してください。
  • 装置からの排水及び使用した電解水廃水は、設置・使用。状況によって中和処理が必要な場合があります。
  • 本体はIPX3相当ですが、過度に水等のかかる場所への設置の際は事前に設置可能か検証する必要があります。

製品仕様

LES PLUS

型式 LES-PLUS
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力 定格消費電力:460W
待機電力 23W
本体寸法 W300×D500×H390mm ※突起部等は含まず
電解水pH 酸性電解水:pH3.0~5.0 アルカリ性電解水:約pH10.5以上 
(原水の水質・水温・水圧等により異なる場合あり)
有効塩素濃度 20~60mg/kg(原水の水質・水温・水圧等により異なる場合あり)
生成量 酸性電解水:最大約5.0L/min、アルカリ性電解水:最大約5.0L/min
(原水の水質・水温・水圧等により異なる場合あり)
使用量目安 最大4,800L/日(軟水機仕様・原水硬度・水圧・水温等により異なる場合あり) 
※原水硬度:44.6mg/L CaCO3 ・標準仕様時において軟水機MK-Sn12αNを使用した際の値
重量 乾燥重量/約30kg
給排水 水道水質基準適合(給水圧0.2~0.75MPa) ※ただし軟水化した上水道に限る
排水/背圧がかからないこと
使用温度範囲 周囲温度:5~35℃ (使用水温目安:10~30℃ 規定水温以外の原水は通水しないこと)
備考

※屋内仕様。(要排気設備、凍結・結露しない場所であること)電解質は外部より供給。
※腐食ガスが発生する場所に設置しないでください。電気部品等が腐食し不具合発生の原因となります。
※硬度等、詳細な現場確認事項があります。
※排水先は、下水もしくは浄化槽に排水してください。
※電解水の水質などは水道水の水質や周辺環境等により変化します。
※装置からの排水及び使用した電解水廃水は設置、使用状況によっては中和処理が必要な場合があります。

もっと知りたい電解水のこと
ページトップへ